
→ 販売ページ
【最新情報をまとめた読み物】【1つ1つの記事のページ数は少なめ、広く浅い解説】
「AppleScript最新リファレンス OS X 10.11対応」から最新環境の情報を反映させ、さらにmacOS 15の情報を反映させた最新アップデート版です。最新のAppleScript v2.8環境を対象としています。
macOS搭載のApple純正GUIアプリケーション操作用スクリプト言語「AppleScript」について、スクリプトの書き方、基本的な文法から高度なノウハウまで紹介する最新のリファレンス!
macOS 12/13/14/15対応 PDF 1,098ページ+付録Zipアーカイブ
2023/10/24 v1.1 英語版の刊行を念頭に置いて、コンテンツの拡充と修正を行いました
2025/01/31 v2.0 macOS 15アップデートを受け、最新の内容を反映し、90ページの記事追加を行いました
目次
■概論
AppleScript概論
■特集
AppleScriptv2.8の全貌
ベンチマーク報告
ベンチマークScript①
ベンチマークScript②
ベンチマークScript③
Shortcuts Events
ファイルシステム
ファイル種別属性値
Menu Extras
辞書.app
TTSキャラクタ
OSAXなき時代のAppleScript命令拡張
各種セキュリティ制限を解除する
各種支援プログラムの現状
System Events Security Suites/Shortcuts Events/SpeechRecognitionServer/Finder/Automator/カレンダー/連絡先/メール/マップ/メッセージ/ミュージック/メモ/写真/システム設定/プレビュー/QuickTime Player/リマインダー/Safari/スクリプトエディタ/ショートカット/ターミナル/テキストエディット/tv/VoiceOver/画面共有/ヒント/コンソール/System Information/Xcode/Apple Configurator/Garageband/iMovie/Instruments/Keynote/Pages/Numbers/Claris FileMaker Pro
ignoring時の超高速化
Script Debugger開発終了を受けて
■入門編
AppleScriptの世界を形作るもの
macOS標準搭載アプリケーションでAppleScript対応機能を持つもの
AppleScriptを実行できる、さまざまなmacOS標準搭載ツール
AppleScriptを実行できる、サードパーティのハード&ソフト
AppleScriptってなんだろう?
スクリプトエディタの使い方
「構文確認」時に行われること
Scriptを書く前に準備しておくこと
AppleScript最速マスター
■文法編
AppleScript予約語一覧
tellブロック/アクション/ダイアログ表示/コマンド/他の言語呼び出し/序数/制御構文/文字列操作/システム日付/データ型/定数/変数・プロパティ宣言/関数/演算子/パス関連/ファイル入出力/ローカライズ関連/テキスト要約/Webサービス呼び出し/フィルタ参照/サブルーチン宣言/無意味語/クリップボード制御/音量制御/スクリプトオブジェクト/その他
アプリケーションへの命令パターン
Script Debuggerとは?
Finder用語辞書攻略ガイド
Finderを使った定型処理
コラム GUIアプリの操作に影響を与えるFinder設定項目
■利用編
ランタイム環境を知る
1群 開発・実行環境
2群 サードパーティ・アプリ
3群 サードパーティ・ツール
Script Menuの使い方
FastScripts 3
アプリケーションごとのScript Menu
フォルダアクション解説
Terminalから使うAppleScript
各種プラグインAppleScript
PDF Workflow Script解説
Mail Plugin Script解説
コンテクストメニューから呼び出す
廃止されたプラグインAppleScript
その他のAppleScriptランチャー
スイッチコントロール/Automator/ショートカット/音声コントロール/Adobe Illustrator/Adobe InDesign/Keyboard Maestro/Hammerspoon/Service Station/Dropzone4/Visual Studio Code/CotEditor+PowerPack/Xojo 2024/Live Code/Elgato Stream Deck/LaunchPalette/ScreenFloat/ScriptGeek
制限つきユーザーアカウント&制限つきマシン環境下のAppleScript
ペアレンタルコントロールとAppleScript
MDMによる制限環境下のAppleScript
■実践編
OSバージョン番号確認
ハードウェア情報
GUI Scriptingの概要
AppleScriptライブラリ
リモートApple Events
AppleScriptからネット上の機能を手軽に活用
REST API呼び出し
CDN上のJS呼び出し
ドロップレットを作らなくても大丈夫なScript運用術
Cocoa Scripting入門
対応Framework一覧
Mac App Storeで販売
Piyomaruコンテクストメニューアシスタント
Piyomaru Script Templates
■資料編
AppleScriptと相性のよくない技術
各アプリケーションにおけるさまざまな座標系
独自マクロ言語内に記述するAppleScript
Microsoft Office VBA
Claris FileMaker Pro ScriptStep
iOSデバイスとの連携
下準備
iOSデバイスからAppleScriptを実行する
iOSデバイス上の情報を更新する
AppleScriptでiPhone経由で電話をかける
AppleScriptでiPhone経由でSMSを送信する
iPhone/iPadとFaceTimeで通話する
リソースリファレンス
Predicate文
UTI
Spotlightクエリー
アイコンの作り方
ディスクイメージ
AppleScriptの歴史
macOSとAppleScriptの要素技術史
AppleScriptの歴史macOS編
AppleScriptの歴史Classic MacOS編
AppleScript FAQs
エラー番号とエラーメッセージ
AppleScriptのエラー・コード表
キーコード表
キー入力シミュレーション用キーコード
初版あとがき
v2.0アップデートあとがき
奥付