Menu

Skip to content
AppleScriptの穴
  • Home
  • Products
  • Books
  • Docs
  • Events
  • Forum
  • About This Blog
  • License
  • 仕事依頼

AppleScriptの穴

Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

月: 2024年5月

指定のWordファイルをPDFに書き出す

Posted on 5月 4 by Takaaki Naganoya

ほとんど書き捨てレベルのAppleScriptですが、Microsoft Office用のAppleScriptの動作状況(ランタイム環境を変更すると動かなくなるなど)に興味があったので、書いてみました。

初回実行時にWord書類が入っているフォルダへのアクセス許可を求めるダイアログが出ますが、2回目以降はとくに聞かれません。

また、PowerPoint用のAppleScriptで、スクリプトメニューから実行すると実行がブロックされるという「Microsoft、正気か?」という仕様になっていましたが、いまMicrosoft Word用の本AppleScriptをスクリプトメニューに入れて呼び出しても実行できることを確認しています(macOS 13.6.7+Word バージョン 16.84 (24041420))。

AppleScript名:指定のWordファイルをPDFに書き出す.scpt
set aFile to choose file
automatorRun({aFile}, missing value) of me

on automatorRun(input, parameters)
  repeat with i in input
    set ipath to i as text
    
    
tell application "System Events"
      set o to name of i
    end tell
    
    
set o to repChars(ipath, ".docx", ".pdf") of me
    
    
tell application "Microsoft Word"
      close every document without saving
      
open i
      
save as document 1 file name o file format (format PDF)
      
close every document without saving
    end tell
  end repeat
  
  
return ""
end automatorRun

on repChars(origText as string, targStr as string, repStr as string)
  set {txdl, AppleScript’s text item delimiters} to {AppleScript’s text item delimiters, targStr}
  
set temp to text items of origText
  
set AppleScript’s text item delimiters to repStr
  
set res to temp as text
  
set AppleScript’s text item delimiters to txdl
  
return res
end repChars

★Click Here to Open This Script 

本Scriptを書くことになったreddit上の投稿への回答となるScriptはこちら。

AppleScript名:指定のWordファイルをPDFに書き出す(For Automator Action).scpt

on run {input, parameters}
  repeat with i in input
    set ipath to i as text
    
    
tell application "System Events"
      set o to name of i
    end tell
    
    
set o to repChars(ipath, ".docx", ".pdf") of me
    
    
tell application "Microsoft Word"
      close every document without saving
      
open i
      
save as document 1 file name o file format (format PDF)
      
close every document without saving
    end tell
  end repeat
  
  
return ""
end run

on repChars(origText as string, targStr as string, repStr as string)
  set {txdl, AppleScript’s text item delimiters} to {AppleScript’s text item delimiters, targStr}
  
set temp to text items of origText
  
set AppleScript’s text item delimiters to repStr
  
set res to temp as text
  
set AppleScript’s text item delimiters to txdl
  
return res
end repChars

★Click Here to Open This Script 

Posted in Object control PDF | Tagged 12.0savvy 13.0savvy 14.0savvy Word | Leave a comment

電子書籍(PDF)をオンラインストアで販売中!

Google Search

Popular posts

  • macOS 14, Sonoma
  • macOS 13.6.5 AS系のバグ、一切直らず
  • 出るか?「AppleScript最新リファレンス」のバージョン2.8対応版
  • 画像をExcelのワークシート上に配置
  • PowerPoint書類の各スライドのタイトルを取得
  • 指定画像をbase64エンコード文字列に変換→デコード
  • 指定のアプリケーションの実行アーキテクチャを変更
  • macOS 14の変更がmacOS 13にも反映
  • 与えられた文字列の1D Listのすべての順列組み合わせパターン文字列を返す v3(ベンチマーク用)
  • Cocoa-AppleScript Appletランタイムが動かない?
  • Apple純正マウス、キーボードのバッテリー残量取得
  • 当分、macOS 14へのアップデートを見送ります
  • 新刊発売 AppleScript最新リファレンス v2.8対応
  • Finder上で選択中のPDFのページ数を加算
  • macOS 14、英語環境で12時間表記文字と時刻の間に不可視スペースを入れる仕様に
  • Claris FileMaker 2023がリリースされる
  • ディスプレイをスリープ状態にして処理続行
  • HammerspoonでLuaを実行
  • macOS 14, Sonoma 9月27日にリリース
  • CotEditorで2つの書類の行単位での差分検出

Tags

10.11savvy (1101) 10.12savvy (1242) 10.13savvy (1390) 10.14savvy (586) 10.15savvy (434) 11.0savvy (278) 12.0savvy (192) 13.0savvy (86) 14.0savvy (30) CotEditor (62) Finder (48) iTunes (19) Keynote (101) NSAlert (60) NSArray (51) NSBezierPath (18) NSBitmapImageRep (20) NSBundle (20) NSButton (34) NSColor (51) NSDictionary (27) NSFileManager (23) NSFont (18) NSImage (41) NSJSONSerialization (21) NSMutableArray (62) NSMutableDictionary (21) NSPredicate (36) NSRunningApplication (56) NSScreen (30) NSScrollView (22) NSString (117) NSURL (97) NSURLRequest (23) NSUTF8StringEncoding (30) NSView (33) NSWorkspace (20) Numbers (59) Pages (41) Safari (41) Script Editor (22) WKUserContentController (21) WKUserScript (20) WKWebView (23) WKWebViewConfiguration (22)

カテゴリー

  • 2D Bin Packing
  • 3D
  • AirDrop
  • AirPlay
  • Animation
  • AppleScript Application on Xcode
  • Beginner
  • beta
  • Bluetooth
  • Books
  • boolean
  • bounds
  • Bug
  • Calendar
  • call by reference
  • Clipboard
  • Code Sign
  • Color
  • Custom Class
  • dialog
  • diff
  • drive
  • exif
  • file
  • File path
  • filter
  • folder
  • Font
  • Font
  • GAME
  • geolocation
  • GUI
  • GUI Scripting
  • Hex
  • History
  • How To
  • iCloud
  • Icon
  • Image
  • Input Method
  • Internet
  • iOS App
  • JavaScript
  • JSON
  • JXA
  • Keychain
  • Keychain
  • Language
  • Library
  • list
  • Locale
  • Machine Learning
  • Map
  • Markdown
  • Menu
  • Metadata
  • MIDI
  • MIME
  • Natural Language Processing
  • Network
  • news
  • Noification
  • Notarization
  • Number
  • Object control
  • OCR
  • OSA
  • PDF
  • Peripheral
  • PRODUCTS
  • QR Code
  • Raw AppleEvent Code
  • Record
  • rectangle
  • recursive call
  • regexp
  • Release
  • Remote Control
  • Require Control-Command-R to run
  • REST API
  • Review
  • RTF
  • Sandbox
  • Screen Saver
  • Script Libraries
  • sdef
  • search
  • Security
  • selection
  • shell script
  • Shortcuts Workflow
  • Sort
  • Sound
  • Spellchecker
  • Spotlight
  • SVG
  • System
  • Tag
  • Telephony
  • Text
  • Text to Speech
  • timezone
  • Tools
  • Update
  • URL
  • UTI
  • Web Contents Control
  • WiFi
  • XML
  • XML-RPC
  • イベント(Event)
  • 未分類

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

https://piyomarusoft.booth.pm/items/301502

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Forum Posts

  • 人気のトピック
  • 返信がないトピック

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
Theme: Flint by Star Verte LLC