昨日、iWork Apps(Keynote、Pages、Numbers)がVer.12.0にバージョンアップしていました。
AppleScript系ではgetコマンドが追加(Keynote、Pages)されたぐらいですが、これによって「selection」の動作がまともになりました。
前バージョンのアップデートで「スライド単位の選択」がselectionで取れなくなったことで、「何か変更しようとしている最中なんだろう」とは思っていました。予想どおりです。selection動作の空白期間を置かず、前バージョンの段階で実装されていたらもっとよかったのですが。
AppleScript対応アプリケーション、スクリプタブルなアプリケーションの世界観は、小さい世界観のものから大きい世界観のものまでいろいろです。
小さい世界観1(一番小さい):
アプリケーション起動、バージョン確認、書類のオープン、書類の印刷、アプリケーションの設定情報の確認
小さい世界観2:
小さい世界観1+アプリケーション固有のコマンドの実行
小さい世界観3:
小さい世界観2+書類やデータ作成のための機能、選択中のデータをおおまかに取得する機能
Keynote v11.xはここ
小さい世界観4:
小さい世界観3+書類上のオブジェクト作成/改変機能、選択中のデータやオブジェクトへの参照を取得する機能
Keynote v12.xはここ? まだ、Chart作成などで未サポートのグラフ形式などもあり、不完全
大きい世界観:
小さい世界観4+書類上のオブジェクトの多数を作成/改変する機能
Adobe InDesign、Word、Excel、PowerPoint、Pixelmator Proなど。かつての(v5ぐらいの)Pagesはここにいた
Keynoteでselectionを試してみたところ、何か書類上のオブジェクトを選択してselectionを実行すると、オブジェクトへの参照を(複数、リスト形式で)取れます。オブジェクトを選択した状態でなければ、書類上のどのスライドを表示中かというスライドへの参照が取得できるようです。
Keynoteにおける処理の自由度は大幅に上がりました。選択中のテキストボックスを取得できれば、その中に含まれるテキストなり書式つきテキストを取得して、書き直し、元のテキストボックスに書き戻すことができます。
選択中のイメージを取得できれば、その画像のパスを求めるかあるいはファイル名を求めて、オリジナルの画像ファイル(書類内に格納された画像、外部に存在する画像かはやってみないと)を画像フィルタ処理などを行って書き戻すといった処理が行いやすくなります。以前までのバージョンでは、選択した画像をいったんコピーしてクリップボードに格納し、そのクリップボード内の画像に対して画像処理していました。
Pagesでも、さまざまなオブジェクトへの参照がselectionによって取得できますが、あいかわらず「ページ」という概念があるんだかないんだか不明で、アプリケーションの根幹にかかわる部分なのでいまひとつ気軽に言えないところではあります。