Skimで表示中のページ数を現在のNumbersのセルに入れて、選択セルを下にひとつ移動
Skimで現在表示中のPDFの現在のページ番号を、Numbers書類で選択中のセルに入れて、Numbersの選択中のセルを1つ下に移動させるAppleScriptです。 –> Watch Demo Movie […]
Skimで現在表示中のPDFの現在のページ番号を、Numbers書類で選択中のセルに入れて、Numbersの選択中のセルを1つ下に移動させるAppleScriptです。 –> Watch Demo Movie […]
オープン中のNumbers書類のうち最前面のものを対象に、すべてのシート上のテーブル1のデータを連結して新規書類に入れるAppleScriptです。 (↑)Numbers書類中のテーブルのカラム数がすべて同じことが本Sc […]
Numbersの最前面の書類の選択中のシート(アクティブシート)上の「表」の行数をデータに合わせて変更するAppleScriptです。 ▲Before ▲After 表データ上の空白部分を末尾(下)から先頭(上)に向かっ […]
Numbersの表データの選択範囲のセルのデータを取得し、重複データがあれば重複データのみ表示するAppleScriptです。 # NumbersというApple社製の表計算アプリケーションを操作する話であって、宝くじの […]
Numbers上の選択中のテーブルの内容をMarkdown形式のデータに書き出して、書き出したデータをMacDownでオープンしてHTMLのソース文字列を取得するAppleScriptです。 Numbersの表の内容をH […]
Keynote、Pages、Numbersがアップデートしました。 Keynote:v7.3.1 –> v8.0.0 Pages:v6.3.1 –> v 7.0.0 Numbers:v4.3 […]
AppleScript名:Numbers書類からPDF書き出し v2 — Created 2017-03-28 by Takaaki Naganoya— 2017 Piyomaru Softwar […]
–> Demo Movie AppleScript名:Numbers上のデータにもとづいてセル上で色プレビュー tell application "Numbers" tell front […]
AppleScript名:Numbers上で選択中の列のデータからIPアドレスを抽出(NSPredicate) — Created 2018-01-03 by Takaaki Naganoya̵ […]
Numbers書類上に記載した緯度経度情報を取得して、動的に作成したウィンドウの地図上にプロット表示するAppleScriptです。 実行には、「場所名」「緯度」「経度」がワンセットとなったNumbers書類をNumbe […]
AppleScript名:Numbersでセルのカラム幅を自動調整 v2 — Created 2018-1-11 by Takaaki Naganoya— 2018 Piyomaru Softw […]
AppleScript名:Numbers書類からPDF書き出し v2 — Created 2017-03-28 by Takaaki Naganoya— 2017 Piyomaru Softwar […]
きわめて珍しいパターンのバグに遭遇しました。自分の手元のmacOS 15.5Beta2環境(Apple Silicon Mac x 2)では再現率100%です(FB17285323)。再起動しても再現し、日本語環境で発生 […]
iWork Apps(Keynote、Pages、Numbers)がバージョン14.4にアップデートしました。各アプリのAppleScript用語辞書に変更はありません。 Pagesで継続して発生している、現在画面上で表 […]
Numbers上で選択範囲のデータに対して一括で数値を加算するAppleScriptです。 Numbers上で台割(PDFに対して付加するTOC用データ)を管理しているところに、実際の電子書籍の記事が増えて、各記事のノン […]
Numbersで選択中のセルが1→2→3と、値が増加する形式(Ascending)になっているかをチェックするAppleScriptです。 書籍のページ(ノンブル)は、かならず1–>2–>3とペー […]
Keynote、Pages、NumbersのiWork appsがバージョン14.3にアップデートしていました(気づかなかった)。 アップデート内容もたいしてありませんし、Apple Inteligenceを利用した機能 […]
2024年に使用していたmacOS:macOS 13+macOS 15 毎年行なっている、Piyomaru Softwareが書いたAppleScriptの1年を振り返る記事の2024年版です。 2008年から10年ほど […]
Pages書類上の表を、書籍掲載用に体裁をととのえるAppleScriptです。書籍掲載時には、同じ値が横方向に連続している箇所は1つにまとめたいところなので、その作業を自動で行います。 ▲Pages書類上の表のいずれか […]
新刊電子書籍「AppleScript基礎テクニック(33)複数のアプリをコントロール」を刊行しました。全74ページ、サンプルAppleScriptアーカイブつき。 → 販売ページ macOS上のGUIアプリの書類やウィン […]