Menu

Skip to content
AppleScriptの穴
  • Home
  • Products
  • Docs
  • Events
  • Forum
  • About This Blog
  • License
  • 仕事依頼

AppleScriptの穴

Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

指定フォルダ内の指定拡張子のファイルのうち、指定キーワードで始まるものを

Posted on 7月 3, 2018 by Takaaki Naganoya

指定フォルダ(デスクトップ)内の指定拡張子のファイルのうち、ファイル名が指定キーワードではじまるものを抽出するAppleScriptです。

AppleScriptでは定番の処理ですが、Finderが10.7あたりでCocoa化されて書き直しが行われたあたりからフィルタ参照を併用した条件抽出のパフォーマンスが大幅に低下。

アプリケーション間通信でパフォーマンスを低下させないための機能であるフィルタ参照が、かえって処理速度を低下させるというたいへん皮肉な事態に。

AppleScript名:指定フォルダ内の指定拡張子のファイルのうち、指定キーワードで始まるものをaliasリストで返す(Finder Version)
tell application "Finder"
  tell folder (path to desktop)
    set aList to (every file whose name starts with "スナップショット" and kind of it is "PNGイメージ") as alias list
  end tell
end tell

★Click Here to Open This Script 

Finder経由で行うと、処理時間は驚愕の4.6秒(67項目から1項目を抽出するだけの処理です)。これをCocoaの機能を用いて処理すると0.002秒。同じAppleScriptなのに2,000倍以上高速。逆にいえば、現在のFinder経由でのファイル処理の速度は遅すぎです。

macOS 10.10以降では、各種ファイル処理についてはFinderではなくCocoaの機能を用いたほうがよいでしょう。

その他、Finder上で選択中のファイルの一覧を取得するとか、Finder上で選択中のフォルダを取得するといった処理であればパフォーマンスの低下はないので、使っても(処理速度上の)問題はありません。

AppleScript名:指定フォルダ内の指定拡張子のファイルのうち、指定キーワードで始まるものをPOSIX pathリストで返す
— Created 2015-10-01 by Takaaki Naganoya
— Modified 2015-10-01 by Shane Stanley–With Cocoa-Style Filtering
— Modified 2018-07-03 by Takaaki Naganoya–Added filtering feature
use AppleScript version "2.5"
use scripting additions
use framework "Foundation"

property |NSURL| : a reference to current application’s |NSURL|
property NSPredicate : a reference to current application’s NSPredicate
property NSFileManager : a reference to current application’s NSFileManager
property NSDirectoryEnumerationSkipsHiddenFiles : a reference to current application’s NSDirectoryEnumerationSkipsHiddenFiles

set aExtension to "png" — no dot
set aKeyword to "スナップショット" –"Snapshot" in Japanese
set aTargetFolder to POSIX path of (path to desktop folder)

set fList to getFilePathListByExtAndKeyword(aTargetFolder, aExtension, aKeyword) of me
–>  {"/Users/me/Desktop/スナップショット-2018-07-03 at 11_42_12 AM-1696613812.png"}

on getFilePathListByExtAndKeyword(aFol, aExt, aKeyword)
  set aFM to NSFileManager’s defaultManager()
  
set aURL to |NSURL|’s fileURLWithPath:aFol
  
set urlArray to aFM’s contentsOfDirectoryAtURL:aURL includingPropertiesForKeys:{} options:(NSDirectoryEnumerationSkipsHiddenFiles) |error|:(missing value)
  
set thePred to NSPredicate’s predicateWithFormat:"pathExtension == [c]%@ && lastPathComponent BEGINSWITH %@" argumentArray:{aExt, aKeyword}
  
set anArray to (urlArray’s filteredArrayUsingPredicate:thePred)
  
if anArray = missing value then return {}
  
return (anArray’s valueForKeyPath:"path") as list
end getFilePathListByExtAndKeyword

★Click Here to Open This Script 

More from my site

  • Finderで選択中のファイルのうち、指定UTIに含まれるものを返すFinderで選択中のファイルのうち、指定UTIに含まれるものを返す
  • リストからフィールド内容を指定して抽出リストからフィールド内容を指定して抽出
  • Finder上で選択中のPDFのファイル名の数字部分で小さいものから大きなものへとソートFinder上で選択中のPDFのファイル名の数字部分で小さいものから大きなものへとソート
  • Finderの環境設定によって得られる書類ファイル名が変わるアプリケーションFinderの環境設定によって得られる書類ファイル名が変わるアプリケーション
  • 指定フォルダ以下のすべてのファイルとフォルダ名から絵文字を除去する v2指定フォルダ以下のすべてのファイルとフォルダ名から絵文字を除去する v2
  • 指定フォルダ以下のテキストファイルのファイル名冒頭についている数字から欠番を求める指定フォルダ以下のテキストファイルのファイル名冒頭についている数字から欠番を求める
Posted in file | Tagged 10.11savvy 10.12savvy 10.13savvy Finder NSDirectoryEnumerationSkipsHiddenFiles NSFileManager NSPredicate NSURL | Leave a comment

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

電子書籍(PDF)をオンラインストアで販売中!

Google Search

Popular Posts

  • Keynoteの最前面のドキュメントの現在のスライドに指定月の日曜日はじまりカレンダーを表で作成
  • Numbersで選択範囲のセルのデータを取得して重複データを抽出
  • 配列の指定要素を検索する(テキスト)
  • 文字列のURLエンコード、URLデコード
  • 指定フォルダに指定アイコン画像をつける v3
  • リストから選択してアイテム番号を返す
  • AppleScript上でJavaScriptを実行する
  • ディスプレイの設定切り替えをAppleScriptでも行えるSwitchResX
  • Xcode 12.2betaでIntel/ARM Universal Binaryのビルドを確認
  • AppleScriptでキースキャン
  • Numbersで選択中の表のセルの範囲を背景色で頻度集計
  • SafariでURLをローディング
  • CotEditorで編集中のMarkdown書類をPDFプレビュー
  • AppleScript disassembler
  • Safariで表示中のWebページの最終更新日時を取得
  • 【基礎】AppleScriptの実行を(操作により)中断する
  • 各種GUI要素なしでSafari上に新規ウィンドウ表示
  • NSProcessInfoでプロセスの各種情報を取得
  • Safariで表示中のURLをwebarchive保存
  • Bluetoothデバイスのバッテリー残量を取得 v3

Tags

10.11savvy (1109) 10.12savvy (1249) 10.13savvy (1384) 10.14savvy (504) 10.15savvy (295) 11.0savvy (103) CotEditor (47) Finder (43) iTunes (25) Keynote (58) NSAlert (59) NSAlertSecondButtonReturn (16) NSArray (50) NSBitmapImageRep (20) NSBundle (19) NSButton (33) NSColor (48) NSDictionary (26) NSFileManager (23) NSFont (18) NSImage (40) NSJSONSerialization (20) NSMutableArray (61) NSMutableDictionary (21) NSPredicate (36) NSRunningApplication (55) NSScreen (30) NSScrollView (22) NSString (113) NSURL (93) NSURLRequest (22) NSUTF8StringEncoding (29) NSUUID (18) NSView (33) NSWindow (17) NSWorkspace (19) Numbers (42) Pages (16) Safari (34) System Events (16) WKUserContentController (20) WKUserScript (19) WKUserScriptInjectionTimeAtDocumentEnd (17) WKWebView (21) WKWebViewConfiguration (21)

カテゴリー

  • AirDrop
  • AirPlay
  • Animation
  • AppleScript Application on Xcode
  • Bluetooth
  • boolean
  • Bug
  • Calendar
  • call by reference
  • Clipboard
  • Code Sign
  • Color
  • Custom Class
  • dialog
  • drive
  • exif
  • file
  • File path
  • filter
  • folder
  • Font
  • GAME
  • geolocation
  • GUI
  • GUI Scripting
  • History
  • How To
  • Icon
  • Image
  • Input Method
  • Internet
  • JavaScript
  • JXA
  • Keychain
  • Language
  • list
  • Locale
  • Machine Learning
  • Markdown
  • Menu
  • Metadata
  • MIDI
  • MIME
  • Natural Language Processing
  • Network
  • news
  • Noification
  • Notarization
  • Number
  • OCR
  • OSA
  • PDF
  • Peripheral
  • PRODUCTS
  • QR Code
  • Raw AppleEvent Code
  • Record
  • recursive call
  • regexp
  • Release
  • Remote Control
  • Require Control-Command-R to run
  • REST API
  • RTF
  • Sandbox
  • Screen Saver
  • Script Libraries
  • sdef
  • search
  • Security
  • shell script
  • Sort
  • Sound
  • Spellchecker
  • Spotlight
  • SVG
  • System
  • Tag
  • Telephony
  • Text
  • Text to Speech
  • timezone
  • Tools
  • Update
  • URL
  • UTI
  • Web Contents Control
  • WiFi
  • XML
  • XML-RPC
  • イベント(Event)
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

https://piyomarusoft.booth.pm/items/301502

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
Theme: Flint by Star Verte LLC