macOS 15の初期バージョンでは動作することを確認していたのですが、目下macOS 15.5beta3でアクセシビリティ系の音声コマンドの機能が呼び出せないことを確認しています。
同機能は、日本語のファイル名をつけたAppleScriptアプレットを音声で呼び出せるため、音声操作が必要な用途では役立つものとして機能をチェックしてきました。ただ、Appleのワイヤレスヘッドセットのうち、AirPodsは音声認識に使えるもののAirPods Proが音声認識に使えなかったりと、ちょっと微妙な立ち位置になっていました。
AirPods/AirPods Proが使えるSiri系の操作機能と、この音声コマンドの2系統の音声操作機能が存在しており、統合するのかそのままなのか、さっぱり方向性が見えていない中のできごと。
アクセシビリティの機能が「システム設定」に存在しているのですが、画面上から内容を確認しようとするとエラーになります。
この問題は、日本語環境でも英語環境でも発生しています。
▲システム設定の「アクセシビリティ」>「音声コントロール」を選択
▲画面下の方の「Commands…」で音声コマンドの一覧を確認しようとして、クリックすると
▲エラーが出て表示されない
More from my site
(Visited 7 times, 7 visits today)