QuickTime Playerでオープン中のすべてのムービーを頭出し(再生位置を冒頭に移動)して、同時に再生を開始するAppleScriptです。
とくに工夫も何もない、「必要だから作った」というScript。複数の条件で行った操作を画面を録画してならべ、同時に再生を行わせるという用途で使いました。
頭出しとかいうのは、カセットテープ/ビデオテープ時代の名残りの表現ですが、、、、電子データで頭出しというのは、言うんだか言わないんだか、、、
AppleScript名:QuickTime Playerでオープン中の全ムービーを頭出しして同時再生 |
tell application "QuickTime Player" activate set dList to every document repeat with i in dList tell i set current time to 0 end tell end repeat tell every document to play end tell |
More from my site
(Visited 1,532 times, 5 visits today)
KotaroMaetani says:
大変有用なスクリプトを共有いただきありがとうございます。
こちらの動作に「繰り返し」を適用するにはどのようなスクリプトを追加すれば良いでしょうか?
長さの同じ3本の動画をループ再生して展覧会で使用させていただきたく。。。
Takaaki Naganoya says:
どういう順序で再生するかを、どう指定するのかによります。
ファイル名に001.mov、002.mov、003.mov…などとつけておいて、ファイル名で並べ替えて再生するのか、あるいはウィンドウの重ね合わせ順に手前から順々に再生するのか?