Menu

Skip to content
AppleScriptの穴
  • Home
  • Products
  • Docs
  • Events
  • Forum
  • About This Blog
  • License
  • 仕事依頼

AppleScriptの穴

Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

macOS 10.14で新設されたエラーコード-1743を確認する

Posted on 1月 16, 2019 by Takaaki Naganoya

エラーをプログラムで発生させ、macOS 10.14で新設されたエラーコード-1743のエラーメッセージを確認するAppleScriptです。

Mojaveの「オートメーション」項目未登録アプリケーションがAppleEventを他のアプリケーションに送信した場合に発生するエラー-1743。

2019-01-15 99:99:99.999999+0900 1014test[13673:1813575] *** -[AppDelegate applicationWillFinishLaunching:]: Not authorized to send Apple events to Keynote. (error -1743)

macOS 10.14以降でのみ発生するエラーであり、それ以前のバージョンのmacOSでは発生しません。

以前作った、エラーコード表をプログラムから自動で生成するAppleScriptにこの-1743のエラーを発生させ、そのエラーメッセージ内容を取得してみました。

エラー-1743のエラーメッセージのうち、「current application」の部分には任意のアプリケーション名が入るようです。

AppleScript名:error_generator
—
–  Created by: Takaaki Naganoya
–  Created on: 2019/01/16
—
–  Copyright © 2019 Piyomaru Software, All Rights Reserved
—
use AppleScript version "2.7" — Mojave (10.14) or later
use framework "Foundation"
use scripting additions

set erList to {"-1743"}

set mesList to {}

repeat with i in erList
  set j to contents of i
  
set {aNum, aMes} to errorGenerator(j) of me
  
set the end of mesList to {aNum, aMes}
end repeat

mesList
–> {{-1743, "current applicationにApple Eventsを送信する権限がありません。"}}

on errorGenerator(aNum as number)
  set handlerName to "errorGenerator"
  
try
    error number aNum
  on error errMsg number ErrNbr partial result partialResult from from_ to to_
    return {ErrNbr, errMsg}
  end try
end errorGenerator

★Click Here to Open This Script 

More from my site

  • 最前面のKeynote書類のテキストアイテムの英語化率を求める最前面のKeynote書類のテキストアイテムの英語化率を求める
  • Keynoteで選択中のテキストアイテムからテキスト取り出しKeynoteで選択中のテキストアイテムからテキスト取り出し
  • AppleScript disassemblerAppleScript disassembler
  • FileMaker Scripting Bookの英語版を作っていますFileMaker Scripting Bookの英語版を作っています
  • Script Debugger v8 日本語対応中Script Debugger v8 日本語対応中
  • FileMaker Pro Scripting Book with AppleScript発売開始FileMaker Pro Scripting Book with AppleScript発売開始
Posted in System | Tagged 10.14savvy | Leave a comment

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

電子書籍(PDF)をオンラインストアで販売中!

Google Search

Popular Posts

  • 指定フォルダ内の指定拡張子のファイルのうち、指定キーワードで始まるものを
  • プリンタを指定してダイアログ非表示状態で印刷実行
  • フルパスからファイル名を取得する
  • Numbersで選択範囲のセルのデータを取得して重複データを抽出
  • Safariで表示中のWebページの最終更新日時を取得
  • Keynoteで選択中のテキストアイテムからテキスト取り出し
  • 最前面のKeynote書類のテキストアイテムの英語化率を求める
  • macOS 10.14で新設されたエラーコード-1743を確認する
  • Keynoteの各slideのtitleから目次のテキストを作成してNumbersの表を作成
  • 指定フォルダに指定アイコン画像をつける v3
  • Google Chromeで最前面のWindowで表示中のページのHTMLソースを取得する
  • AppleScript+Cocoa本などの企画が始動
  • PDFから指定ページ以降を削除
  • Numbersの表の選択範囲をHTML化 v2
  • 配列の要素数を取得する
  • VPN経由でネットワーク接続
  • iCloud Driveフォルダへのパスを求める
  • AppleScript上でJavaScriptを実行する
  • VPN経由のネットワーク接続を切断する
  • アラートダイアログ上にWebViewでGoogle Chartを表示(Gantt Chart)

Tags

10.11savvy (1109) 10.12savvy (1249) 10.13savvy (1384) 10.14savvy (506) 10.15savvy (297) 11.0savvy (105) CotEditor (47) Finder (43) iTunes (25) Keynote (60) NSAlert (59) NSAlertSecondButtonReturn (16) NSArray (50) NSBitmapImageRep (20) NSBundle (19) NSButton (33) NSColor (48) NSDictionary (26) NSFileManager (23) NSFont (18) NSImage (40) NSJSONSerialization (20) NSMutableArray (61) NSMutableDictionary (21) NSPredicate (36) NSRunningApplication (55) NSScreen (30) NSScrollView (22) NSString (113) NSURL (93) NSURLRequest (22) NSUTF8StringEncoding (29) NSUUID (18) NSView (33) NSWindow (17) NSWorkspace (19) Numbers (42) Pages (16) Safari (34) System Events (16) WKUserContentController (20) WKUserScript (19) WKUserScriptInjectionTimeAtDocumentEnd (17) WKWebView (21) WKWebViewConfiguration (21)

カテゴリー

  • AirDrop
  • AirPlay
  • Animation
  • AppleScript Application on Xcode
  • Bluetooth
  • boolean
  • Bug
  • Calendar
  • call by reference
  • Clipboard
  • Code Sign
  • Color
  • Custom Class
  • dialog
  • drive
  • exif
  • file
  • File path
  • filter
  • folder
  • Font
  • GAME
  • geolocation
  • GUI
  • GUI Scripting
  • History
  • How To
  • Icon
  • Image
  • Input Method
  • Internet
  • JavaScript
  • JXA
  • Keychain
  • Language
  • list
  • Locale
  • Machine Learning
  • Markdown
  • Menu
  • Metadata
  • MIDI
  • MIME
  • Natural Language Processing
  • Network
  • news
  • Noification
  • Notarization
  • Number
  • OCR
  • OSA
  • PDF
  • Peripheral
  • PRODUCTS
  • QR Code
  • Raw AppleEvent Code
  • Record
  • recursive call
  • regexp
  • Release
  • Remote Control
  • Require Control-Command-R to run
  • REST API
  • RTF
  • Sandbox
  • Screen Saver
  • Script Libraries
  • sdef
  • search
  • Security
  • shell script
  • Sort
  • Sound
  • Spellchecker
  • Spotlight
  • SVG
  • System
  • Tag
  • Telephony
  • Text
  • Text to Speech
  • timezone
  • Tools
  • Update
  • URL
  • UTI
  • Web Contents Control
  • WiFi
  • XML
  • XML-RPC
  • イベント(Event)
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

https://piyomarusoft.booth.pm/items/301502

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
Theme: Flint by Star Verte LLC