Cocoaの機能を用いて配列(NSArray)の要素を順番に取得するAppleScriptです。
Objective-CなどではEnumeratorを用いると配列からの順次要素取り出しの速度が上がるようですが、AppleScriptではEnumeratorを用いてもループ速度が上がったりしません。AppleScriptの普通のループを行ったほうが高速です。
どうしてもEnumeratorを使わなくてはならない場面にだけ、仕方なく使う感じでしょうか。
AppleScript名:配列の要素を順番に取得する |
— Created 2015-09-02 by Takaaki Naganoya — 2015 Piyomaru Software use AppleScript version "2.4" use scripting additions use framework "Foundation" set anArray to current application’s NSArray’s arrayWithArray:{1, 2, 3} –> (NSArray) {1, 2, 3} –要素を順番に取得する set anEnum to anArray’s objectEnumerator() –> (__NSFastEnumerationEnumerator) <__NSFastEnumerationEnumerator: 0x6000002c1180> repeat set aValue to anEnum’s nextObject() if aValue = missing value then exit repeat log aValue as list of string or string end repeat |
More from my site
(Visited 119 times, 1 visits today)