Menu

Skip to content
AppleScriptの穴
  • Home
  • Products
  • Docs
  • Events
  • Forum
  • About This Blog
  • License
  • 仕事依頼

AppleScriptの穴

Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

Uni Detectorのアイコンを変更!

Posted on 11月 16, 2020 by Takaaki Naganoya

Uni Detectorのアイコンを変更します。ウニ(Sea Urchin)のアイコンには個人的に思い入れも深く、この現行のアイコンも随分前に奥方様と一緒に行った寿司屋でデジカメで撮影したものです(8年ぐらい昔?)。

つまり、「どうせPowerPCからIntelに移行したんだし、10年ぐらいたったら再びCPUの移行はあるだろう」と読んで、ものすごく時間をかけてアイコン候補の写真を撮影するような、凝ったことをしていたわけです。

ただ、いろいろダウンロード状況を分析するに、U.S.のユーザーが全然食いつかない(大統領選が終わっても変化なし)。不思議なぐらい食いつかない。無料のアプリケーションという「撒き餌」にまったく食いつかない。食い気が感じられない。

なぜだろう? と、首をひねっていたのですが、われわれには美味しい食材にしか見えない海鮮丼の写真が、海外のユーザーにはグロい写真で嫌がらせをしているようにしか見えないのでは? という仮説に至りました。

その仮説をもとにSNS上で意見を募ってみたところ、

  「Dock上に置きたくないデザイン」
  「ハイコンテクストすぎてApp Store向けアプリには不向き」
  「そういうのは趣味でやれ」

という散々な結果に。

タイミングをねらって、必要な道具をピンポイントでリリース。ユーザーへの知名度の向上と、各種ソフトウェアの宣伝を意図した戦略的なソフトウェアが、アイコンというきわめて重要度の低い構成要素のために本来の役割を果たしていないものと判断。ここに、苦渋の決断をもってアイコンを無難なものに変更することといたしました。


▲新旧アイコン。右側が新しいアイコン(Appleにリジェクトされなければ)

More from my site

  • 指定文字のシフトJIS内文字かのチェック指定文字のシフトJIS内文字かのチェック
  • 構成要素を指定して漢字検索 v3構成要素を指定して漢字検索 v3
  • 部首で漢字検索部首で漢字検索
  • ページ範囲処理 v2ページ範囲処理 v2
  • 日本語簡易パーサーeasyJParse v5日本語簡易パーサーeasyJParse v5
  • Pixelmator ProのSVG to PNG変換Pixelmator ProのSVG to PNG変換
Posted in news PRODUCTS | Tagged 10.13savvy 10.14savvy 10.15savvy 11.0savvy | Leave a comment

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

電子書籍(PDF)をオンラインストアで販売中!

Google Search

Popular Posts

  • Numbersで選択中の表のセルの範囲を背景色で頻度集計
  • mouseClickを用いて指定座標をクリック
  • 指定文字のシフトJIS内文字かのチェック
  • Numbersで選択範囲のセルのデータを取得して重複データを抽出
  • DSCaptureで画面キャプチャ
  • Automator Actionを実行
  • ファイルパスの変換(Alias→POSIX path→NSURL→POSIX path→file→Alias)
  • 配列の指定要素を検索する(テキスト)
  • 指定ファイルの拡張子を取得する
  • 画面上の指定座標にマウスカーソルを強制移動させてクリック
  • POSIX pathからファイル名と親フォルダを抽出
  • Numbers書類の表のフィルタ状態のトグル切り替え
  • ディスプレイの設定切り替えをAppleScriptでも行えるSwitchResX
  • 頭のいいタイマー割り込み実行
  • CotEditorのScript集、PowerPack & Basic Packをv2.0にアップデート
  • 【基礎】AppleScriptの実行を(操作により)中断する
  • Safariで表示中のWebページの最終更新日時を取得
  • Keynote書類のテキスト色を置換
  • Elgato Stream DeckをAppleScriptでフル活用
  • Markdown書類をメモ.appに新規エントリで登録する

Tags

10.11savvy (1109) 10.12savvy (1249) 10.13savvy (1388) 10.14savvy (513) 10.15savvy (304) 11.0savvy (113) CotEditor (48) Finder (43) iTunes (25) Keynote (61) NSAlert (59) NSAlertSecondButtonReturn (16) NSArray (50) NSBitmapImageRep (20) NSBundle (19) NSButton (33) NSColor (48) NSDictionary (26) NSFileManager (23) NSFont (18) NSImage (40) NSJSONSerialization (21) NSMutableArray (61) NSMutableDictionary (21) NSPredicate (36) NSRunningApplication (55) NSScreen (30) NSScrollView (22) NSString (114) NSURL (93) NSURLRequest (22) NSUTF8StringEncoding (30) NSUUID (18) NSView (33) NSWindow (17) NSWorkspace (19) Numbers (42) Pages (16) Safari (34) System Events (16) WKUserContentController (20) WKUserScript (19) WKUserScriptInjectionTimeAtDocumentEnd (17) WKWebView (21) WKWebViewConfiguration (21)

カテゴリー

  • AirDrop
  • AirPlay
  • Animation
  • AppleScript Application on Xcode
  • Bluetooth
  • boolean
  • Bug
  • Calendar
  • call by reference
  • Clipboard
  • Code Sign
  • Color
  • Custom Class
  • dialog
  • drive
  • exif
  • file
  • File path
  • filter
  • folder
  • Font
  • GAME
  • geolocation
  • GUI
  • GUI Scripting
  • History
  • How To
  • Icon
  • Image
  • Input Method
  • Internet
  • JavaScript
  • JSON
  • JXA
  • Keychain
  • Language
  • list
  • Locale
  • Machine Learning
  • Markdown
  • Menu
  • Metadata
  • MIDI
  • MIME
  • Natural Language Processing
  • Network
  • news
  • Noification
  • Notarization
  • Number
  • OCR
  • OSA
  • PDF
  • Peripheral
  • PRODUCTS
  • QR Code
  • Raw AppleEvent Code
  • Record
  • recursive call
  • regexp
  • Release
  • Remote Control
  • Require Control-Command-R to run
  • REST API
  • RTF
  • Sandbox
  • Screen Saver
  • Script Libraries
  • sdef
  • search
  • Security
  • shell script
  • Sort
  • Sound
  • Spellchecker
  • Spotlight
  • SVG
  • System
  • Tag
  • Telephony
  • Text
  • Text to Speech
  • timezone
  • Tools
  • Update
  • URL
  • UTI
  • Web Contents Control
  • WiFi
  • XML
  • XML-RPC
  • イベント(Event)
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

https://piyomarusoft.booth.pm/items/301502

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress
Theme: Flint by Star Verte LLC